今回は2019年12月30日放送に放送された「アメトーーク!5時間SP/家電芸人で紹介された家電が気になる!」ということで、番組内で出てきた家電をまとめていきます。
紹介家電のポイントや使い方の動画などもまとめていきますので、番組を見忘れた方も気になる商品を見つけてくださいね☆
ジャイロシューズ
KINTONE キントーン ジャイロシューズ ホバーシューズ
まずはコチラ!
劇団ひとりさんがジャイロシューズという体重移動で操作する電動バランスモビリティです。
スケートのように乗れて狭い場所でもスムーズに走行ができ、軽量なので持ち運びがしやすいモデル。 スケートのように乗れる電動ジャイロシューズ 最高時速12km 1回の充電で最大10km走行可能 コンパクトで持ち運びがしやすいのが特徴です!
ジャイロシューズ Kintone キントーン 電動スケート
最新掃除機
ダイソン V8 Slim Fluffy+

ダイソン【dyson】コードレスクリーナーDyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM★【SV10KSLMCOM】
土田さんが紹介してくれたのがコチラ!
みんな大好きダイソンの日本専用モデルです。日本人にも扱いやすいコンパクトサイズになっているのですが、従来のDyson V8 Fluffyと比べてパワーアップしているというのだからすごい!
確かにダイソンって柄が長い…って感じることがあったので、これはいいかも!
CCP コードレス回転モップクリーナーNEO

品川さんが紹介してくれたのがコチラの商品!
回転するモップで水拭きができる便利なクリーナーで、モップ部分は水洗いできるのでストックを購入しておけばロスなく毎日使うことができます。
フローリングはもちろんのこと、乾拭きであれば天井、そして掃除がし辛いお風呂の天井にも使うことができるのは◎
電動ツインヘッドが2つのモップパッドを1分間に130回転させるから、床のひっかかりがなく使用時の重量負担が軽減し軽く手を添えるだけでお部屋の床掃除が行えます!
まかせんしゃい井上がおススメする「コードレス回転モップクリーナーNeo」
PV-BH900G-N 日立 サイクロン式スティッククリーナー

かじがやさんが紹介してくれた家電がコチラ!
パワフルな吸引力を実現する「小型ハイパワーファンモーターX4」と強い旋回気流でごみと空気をキレイに分離する「パワーブーストサイクロン」により、コードレスでもしっかり吸引!
ヘッドの押し引きにあわせて前後のフラップが開閉する「ダブルシンクロフラップ」を採用。
ヘッド内の圧力を調整するから、ヘッドがじゅうたんにはりつくのを抑えつつ、軽い操作で押しても引いてもごみを吸い込みます。壁ぎわのごみもしっかり取る「きわぴた構造」や、ごみがよく見えるLEDライトも嬉しいポイント
CV-SP900G-N 日立 サイクロン式クリーナー

家事えもんでお馴染みの松橋さんオススメ商品がコチラ!
旧型だと吸い込んだ髪の毛がフィルターに絡まっていたのですが、新型はそれを改善。フィルターに髪の毛が絡まらないようになっています。
スポンサーリンク
冷蔵庫
日立 R-KW57K-XW 6ドア冷蔵庫

土田さんオススメの商品がコチラ!
なんと引き出し部分の『冷蔵・冷凍・野菜室』を自由に切り替えることができる、画期的な冷蔵庫なんです!
また潤い冷気でラップなしでも乾燥や変色を抑えることができ、チルド温度約2℃だから食品の菌の繁殖を抑えて冷蔵室のどこに置いても鮮度が長持ちします。
|
スピーカー
ユウキロックさんが紹介してくれたのはスピーカーの数々!まとめて4種類を紹介していきます☆
SONY グラスサウンドスピーカー LSPX-S2

Welle Mellow Bluetooth テーブルスピーカー W301T

Lyric Speaker Canvas LS2

なんとこちらの商品、歌詞配信会社と提携しており液晶部分に歌詞が流れるんです!
薄いデザインなので写真立てのように壁に飾ったりでき、部屋にあるだけでめちゃくちゃオシャレに見える次世代スピーカーです。
歌詞を表示する「Lyric speaker Canvas」でスキマスイッチ“全力少年”などを再生
BOSE FRAMES ALTO ワイヤレスオーディオサングラス

なんとこちらはサングラス型のスピーカー!
サングラスをかけるだけなのでイヤホンのような耳を圧迫する感じはなく、BOSEらしいハイクオリティなサウンドを楽しめます。
音漏れも気にならないようですが、さすがに音量を大きくしたりエレベーター内など静かな場所では気付かれるくらいには音漏れするそう…
基本的にはガッツリ音楽を聴くというより、「自分の世界にBGMをかける」っていう使い方がベストかと。
カメラ
OBSBOT Tail AIカメラ

劇団ひとりさんが紹介してくれたコチラの商品。
なんと自動追尾機能がついたAIカメラで、動く人物を追って撮影してくれるので、スケボーやダンスをしている人に特におすすめ!
ジェスチャー機能も付いているので、手の動きで簡単に操作ができるのも◎
「OBSBOT TAIL AIカメラ」は未来の撮影体験をお届けする、全く新しいカメラです。
脳波操作ドローン「UDrone」
こちらも劇団ひとりさんが紹介してくれた商品!
脳波で操作ができる最新技術を詰め込んだドローンです。離陸をイメージすれば飛び立ち、方向転換や高度調整も脳内でイメージするだけとのこと。
SFの世界が体験できそうでワクワクするのですが、なんと日本では電波法に引っかかるということで未発売…
取り寄せはできるようですが飛ばすことはできないので注意が必要です。
UDrone: The Ultimate Mind-Controlled Drone | Technology 2019
スポンサーリンク
ドライヤー
Nobby by TESCOM ヘアードライヤー NIB3000

土田さんがおすすめしてくれたのはこちらのドライヤー!
なんとほとんどの美容院が使用しているメーカーのNobbyが販売している家庭用ドライヤーで、両サイドから風を取り込むためパワーがあり頭皮を乾かすのに最適。
専用のスタンドを使用することでハンズフリードライ、お好みの温度&風量で乾かせる2つの切り替えスイッチ、取り外し水洗いできるフィルターも採用されており機能も十分。
業務用の高い設計基準で安心の2年保証があるのも嬉しいポイントです!
|
シャープ マイナスイオン ヘアドライヤー beaute A IB-WX1
かじがやさん紹介家電。
進化した速乾力、毎日のヘアドライをもっと短時間で! ドライ時間を約25%短縮に成功!
髪に与える熱ストレス※や過乾燥を抑えるために、ドライヤーが髪との距離をセンシング。距離に合わせて、風の温度をコントロールしてくれるというのだからすごい。
|
Panasonic ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0B-RP

家事えもんの松橋さんが紹介してくれた家電がこちら。
高浸透ナノイー搭載ドライヤーで、水分発生量が従来の18倍に! 髪への潤いも1.9倍で、ずっと触って痛くなる滑らかな指通しに☆
トムブラウンの布川さんが実証していたのですが、本当にドライヤーだけでうる艶髪に…!!
これはスタジオのみんなもびっくりしていました
ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0B 「ナノイー」は新世代へ。誕生、高浸透「ナノイー」。 【パナソニック公式】
トースター
BALMUDA The Toaster オーブントースター K01E-KG

土田さん紹介のトースター
今では日本でも有名になったバルミューダですが、今回はスチーム&高温でコントロールし外はカリッと、中はふんわりを実現しています。
5つのモードは全てパンを焼くことに特化しており、チーズトースト・フランスパン・クロワッサンなど色々なパンを美味しく食べることができます。
アラジン Graphite Grill & Toaster AGT-G13A

こちらも土田さん紹介のトースター
ヒーターメーカーが作ったトースターで、なんとわずか0.2秒の速さで発熱するので一気に焼き上げることが可能。バルミューダのように水を入れなくても、パンの水分だけでカリッふわっと焼き上がります。
三菱電機 ブレッドオーブン TO-ST1-T

ユウキロックさんのおすすめ家電
こんな見た目で、なんと1枚専用トースター!従来のトースターと異なり、食パン一枚をおいしく焼き上げることにこだわった独自の構造。外から水を入れることなく食パンの素材が持つ水分で焼き上げる為、焼きたて食パンの香りが立ち上る、まるで焼きたての食パンがよみがえったような仕上がりに☆
番組内ではフレンチトーストを作っていましたが、これがまた美味しそうで…
これを買ったら絶対に作ってみたいレシピです。
加湿器
Dainichi HD-LX1219-W ハイブリッド式加湿器

土田さんのおすすめ家電
地味に今までなかった持ちやすいタンクWとってで、とってが2つあるため両手でスムーズに持ち運び可能。
Ag+抗菌アタッチメントEXタンクキャップに装着しているアタッチメントから水中に溶出した抗菌成分が、タンク内の雑菌の繁殖を抑え、なんと交換の目安は1シーズン。
それによって常にタンクを清潔に保つことができます。
そのほかでは業界トップの静音性と省エネを実現
使いやすさや機能面で見ても優れているモデルです。
スポンサーリンク
キッチン家電
パナソニック KZ-CX1-W IHデイリーホットプレート

品川さんおすすめの家電
IHが2口付いているホットプレートで、それぞれ温度が変えれるので保温と焼きなど異なる料理を同時に調理することができます。
さらにホットプレートとしてだけではなくIH対応のフライパンや鍋も使用できるので、一人暮らしの人はIHコンロとして使用するのもアリ!
シロカ おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151
こちらは松橋さんおすすめ家電
なんと調理ができるケトルで、インスタントラーメンやチーズフォンデュがこれだけで調理できます。
さらに温度調整機能も付いているので今流行りの低温調理も可能!サラダチキンやローストビーフもでき、1人暮らしからパーティーでも盛り上がること間違いなし。
今回の家電で一番グッときたのがこれ!
価格も高くないので、ケトルプラスαとして買っておくのもいいかなと。
さいごに
今回は2019年12月30日に放送された『アメトーーク!5時間SP/家電芸人』から、家電芸人おすすめの家電21選をまとめていきました!
皆さんも気になる商品はありましたか?
私はさいごに紹介した調理ができるケトルが欲しい!でも最近ケトルが壊れて新しいの買ったばかりなんですよね…泣
その他にも便利家電やおもしろ家電もあったので、買い替えをお考えの方はぜひご検討を☆
ちなみに2019年3月21日に放送されたアメトーク!家電芸人SPもまとめていますので、こちらもぜひ見てみてくださいね
関連記事