- Xperia XZ3のおすすめ保護フィルムも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください♪
- 【Xperia XZ3 (エクスペリア)】おすすめスマホケース
- どこで買うのがいいの?
- 油断は禁物
- まとめ
2018年11月にSONY Xperia XZ3(エクスペリア)が発売されましたが、みなさんスマホケースは装着していますか?
画面割れや本体の傷予防になるスマホケース。
画面が割れると修理代がかなり高くつきますし、スマホの売却を考えているなら画面・本体の傷は大きな減額の要因となります。
ちなみにXperia XZ3の画面割れの修理費用は事故・過失問わず保証対象外になるので、状態によりますが20000円以上かかる場合があります。
スマホを腰くらいの高さから落とすとかなりの確率で画面が割れてしまいます。スマホケースをつけていたからと言って100%画面割れを防げるという訳ではないですが、数千円のケースをつけて20000円の修理費用が回避できる可能性が上がるのは費用対効果がとても良いです。
そのようなことから我々、修理・中古販売業者は『スマホケースを装着することをオススメ』しています。
今回はスマホ・タブレットの修理業者だった私が、おすすめ・人気だったスマホケースをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね☆
Xperia XZ3のおすすめ保護フィルムも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください♪
ちなみにランキングではないのでお間違えなく!どのスマホケースにも一長一短あるから、自分に合ったケースを見つけてね☆
スポンサーリンク
【Xperia XZ3 (エクスペリア)】おすすめスマホケース
①:Xperia XZ3ケース 手帳型のシンプルモデル
まずはこちら!
シンプルかつ機能性も抜群な型押しPUレザー生地のXperia XZ3カバー。
カード収納ポケットがついているので、 ICカード・クレジットカードを収納可能。さらにサイドポケットにはお札も入れることができるので、コンビニ・スーパーなどのちょっとしたお出かけに財布を持ち運ばなくていいのが◎
カラーバリエーションも多く、男性・女性にオススメできるスマホカバー。
カメラホールは日本の工房にて1つ1つ加工されているようで、品質の良さも安心ポイント!
マグネット式で開閉がスムーズにできるのも◎
意外とストラップ穴があるのも嬉しく、好きなストラップなどで自分好みにカスタムするのも楽しい☆
「どれにしよう」と悩まれる人は、これ買っておけば間違いなしのシンプルモデルです!
②:Xperia XZ3 本革 多機能レザーケース
ソニー Xperia XZ3 SO-01L SOV39 ケース カバー 手帳型 本革 マグネット無し レザー スタンド機能 カードスロット 収納ポケット ライトブラウン
こちらも手帳型のスマホカバー
本革(牛革)でできており、高級感バツグンなのに安いのが特徴!
シンプルなのに存在感があり、仕事にもスマホを使う男性にオススメしたいケースです。
ひとつひとつ丁寧に仕上げられた本革手帳は、使っていくうちに皮が柔らかくなって手に馴染み、皮の使用感も味となってきます。
私が一番好きなスマホケースで、一番オススメしたいのですが一つ欠点が…
それが本革ゆえに本体の分厚さがあって、ICカードが読み取られにくい場合があるということ。
一応ケースを開いて下記のようにかざせば問題ないのですが、その一手間がめんどくさい方もいるようなので、ICカードを頻繁に使う方は要注意ですね。。
ただ収納ポケット・スタンド機能もあり、コスパがいいスマホカバーであるのは確か!
店頭だと本革でここまで安い物はないと思いますよ。
③:TPU透明保護シリコンケース
Xperia XZ3 ケース Sony Xperia XZ3 ケース クリア シリコン TPU フルカバー 耐衝撃 透明 薄型 Qi対応 擦り傷防止 滑り止め ワイヤレス充電対応 Jenuos
こちらは超絶シンプルなTPU透明保護シリコンケースです。
「保護」という意味では前記の2種に比べて前面のカバーがない分、弱いですが、需要は高い商品。
これプラス全面にガラスフィルムである程度は割れから守ってくれるので、「できるだけ軽いのが良い」「本体のデザインを重視したい」という方にオススメです。
さらにこちらのカバーは、通常のクリアケースに比べて四角が強いデザインになっています。
スマホやタブレットはどうしても角からの衝撃に弱いのですが、こちらは通常のシリコンケースよりも衝撃に強い作りなので心配ご無用。
TPU透明保護シリコンケースが好きな人には超絶オススメできる商品!
価格が安いのも◎ですね☆
スポンサーリンク
④:ポップでカラフルなシリコンケース
こちらは女性や若い子たちに人気のモデル。
そのポップなカラーバリエーションが目を引き、色気ないXperia XZ3をかわいく演出してくれます☆
さらに柔らかいシリコン素材なので、カバーをしたままでもボタンが押しやすいですし、落とした時の衝撃を吸収してくれるだけではなく、滑りにくいのもポイント◎
ただし柔らかいがゆえにポケットなどから出すときにカバーがズレやすいのが難点…
「機能性よりもポップでかわいいのがいい!」という方にオススメできるスマホカバーですね♪
⑤:エレコム ZEROSHOCK スタンダード
エレコム Xperia XZ3 ケース SO-01L SOV39 衝撃吸収 ZEROSHOCK スタンダード 【落下時の衝撃から本体を守る】 レッド PM-XZ3ZERORD
こちらは男性に人気のモデルで、全方向の衝撃からXperia XZ3を守るZEROSHOCKケースです。
最も大きな衝撃が予想される四つ角にダンパーを設置し、効率的に衝撃を吸収!
衝撃吸収に適したソフト素材と、それを外側から包むハード素材を使用したダブルレイヤー設計が採用されています。
本体背面が接するケース内側にも、衝撃吸収効率の高いハニカム構造が採用されており、衝撃に強いケースとなっています。
デザインもツートーンカラーからなり、男心をくすぐります☆
人気のカラーはレッド>ブラック>ブルーですが、お好みに合わせて選びましょう!
スポンサーリンク
どこで買うのがいいの?
まず、
キャリアで買うのはオススメしません!
キャリアとはau、SoftBank、docomoのショップのことですね。
よく店内で販売してますが、高過ぎます!!
ブックタイプのタブレットケースは、強度にさほど変わりはありません。ですが、キャリアで販売されているケースは余裕で3000円を超えてきます。。
では、どこで買うのがオススメか。
価格で考えれば
Amazon・楽天(通販) > 家電量販店 > キャリア
となります。
今回紹介した商品でも、キャリアで同じような物を買おうと思えば+2000円以上はすると思うので、面倒でない人はネットで調べて購入しましょう!
ネットショップを使うのに抵抗がある方は、まずは家電量販店で気になる商品を見つけることをオススメします。
油断は禁物
しかし!タブレットケースをつけていると言っても油断は禁物!!
ケースはあくまで、「割れにくくする」「傷がつかないようにする」商品です。
「必ず割れない物」ではありません。
落としどころが悪ければ、ケースをつけていても割れてしまうことも…
我々の業界ではよく「ケース・フィルムをつけないのは、バイクでヘルメットを着けないのと同じ」と言われます。
バイクで事故すると死亡する可能性が非常に高いですが、ヘルメットを着けていればその可能性を低くすることができる。
よってケースは予防です。
「絶対に落とさない」と思ってても、みんな落として割られてます。笑
まとめ
今回はXperia XZ3 (エクスペリア)のタブレットケースを紹介していきました!皆さんも気になる商品はありましたでしょうか??
5:エレコム Xperia XZ3 ZEROSHOCK スタンダード
着けているとガラス割れや傷から本体を守ってくれるスマホケース。
特にXperiaは高価な商品なので、売却などもことも考えて絶対にケースは装着しましょう!
また、購入は実店舗ではなく通販がオススメですよ☆
Xperia XZ3のおすすめ保護フィルムも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください♪
ではでは!