みなさま、SONY Xperia XZ3(エクスペリア)に保護フィルムは貼っていますか??
画面割れや傷にの予防になる保護フィルムや強化ガラスフィルム。
割れると修理代がかなり高くつきますし、スマホの売却を考えているなら画面の傷は大きな減額の要因となります。
そのようなことから『絶対に保護フィルムを貼ることをオススメ』しています。
今回はスマホ修理業者だった私が、おすすめの保護フィルム•強化ガラスフィルムをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね☆
Xperia XZ3のおすすめケースも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください♪
フィルムの種類
大きく分けて、
「衝撃吸収タイプの保護フィルム」
「強化ガラスフィルム」
の2種類があります。
今回はその特徴を簡単にご説明しますので、自分に合った方をお選びください。
衝撃吸収タイプの保護フィルム
「PET」や「シリコン樹脂」で出来た、薄いフィルムタイプです。
液晶を傷や衝撃から守りますが、強度は高くありません。
「光沢タイプ」「指紋防止」「ブルーライトカット」「覗き見防止」など種類が豊富で、安価で購入できます。
また、ペラペラとしたフィルムなので貼った後の修正が出来、貼付けやすいです。
ただし、強度は強くないので過信は禁物!
傷防止…くらいに考えて使用しましょう。
メリット
◆価格が安い
◆種類が豊富
◆貼付けやすい
デメリット
◆強度が弱い
強化ガラスフィルム
薄いガラスで出来た、強度の強いフィルムです。
硬度9Hが主流で、9Hはガラスコーティングの限界値を指します。
ちなみに爪の硬度は2Hなので、爪の4倍の硬度があるということですね!笑
あと、ガラスで出来ているので透明度が高いです。画面をキレイに見たいという方にもオススメですね。
ただし、落としてしまうと本体は無事で、強化ガラスフィルムだけ割れてしまう事が多々あります。これは本体を守ってフィルムがダメになってしまうパターン。
こうなってしまうと買い替えるしかありません。。
メリット
◆強度が強い
◆透明度が高い
デメリット
◆価格が高い
◆落とすとフィルムが割れてしまう
各種のメリット、デメリットはお分かりになりましたでしょうか?
それでは!
今回は保護フィルム•強化ガラスフィルムのフィルム購入を検討されている方へ、
スマホ修理業者だった私からオススメの商品をご紹介します!!
スポンサーリンク
【Xperia XZ3】おすすめ保護フィルム
第1位
Xperia XZ3 BIHOOA 黒武士シリーズ 強力ガラスフィルム
第1位はこちら!
日本製の日本旭硝子素材を使用したオールラウンドタイプの強化ガラス保護フィルムです。硬度9Hと業界最高レベルで、ディスプレイが破損することを防いでくれます。
画像を見てもらえれば分かると思いますが、前面の液晶画面の端の方までフィルムがある3D構造になっているので、角からのダメージにも強くなり割れにくくなっています。
また特殊なコーティングがされており、指紋や水分をはじくようになっています。
これによりアプリで遊ぶときも画面の汚れをあまり気にせず遊ぶことが出来るのが◎
日本語の説明書が付属していて、自己吸着機能で気泡も入りにくいので誰でも簡単に貼り付けできます。
付属品は最低限の「クリーングクロス」「ホコリ除去シール」「ウェットシート」が付いているので、届いてすぐに貼り付け可能。
さらに驚きなのが、【365日保証 】がついています!
購入日から365日の間、製品に不具合があった場合はメーカーが送料負担してくれ代替品と交換致することができます。
※ただしお客様の過失を除きます。
このクオリティーで約1000円なのはすごい!コスパ最強です。
価格も安く、強化ガラスフィルムの弱点を克服したこの商品!
これがあればもう”衝撃吸収タイプの保護フィルム”を買う理由は見つからないかと…笑
第2位
3D全面保護ガラスフィルム 指紋防止 9H 高鮮明 高透過率
こちらの商品もフィルムがラウンドエッジタイプになっています。
3D加工になっているので1位のものより、さらに深く前面を守ってくれます。
耐油性、撥水性に優れ、指紋などの汚れがついても簡単にメンテナンス可能。
自己吸着できるシリコン粘着シートが採用されており、簡単的に貼り付けます。ガラスを液晶に置くだけで自然に吸着、簡単に気泡が抜いて行くので、誰でも簡単、綺麗に貼ることができますよ!
日本製最上級旭硝子ガラスを使用しており透過度が99%以上と高いので液晶画面の発色を損なうことはなく、曇りもない最適な厚さなので、滑らかなタッチ感、スムーズな操作感を実現できるのも◎
もちろん9Hの硬度と最高クラスで暑さも0.33mmあるので安心☆ただし分厚い分、スマホケースに干渉してしまう可能性があるので注意が必要です。
第3位
3Dフルカバー液晶保護ガラス ブルーライトカット 日本旭硝子
ブルーライトカットは好き嫌いが分かれるので、第3位にランクイン!
ちなみに私はブルーライトカットの強化ガラスフィルムを使っています☆
ブルーライトカットのメリットはもちろん、目に優しいこと!
目の疲れや睡眠障害を防止します。
ただ、デメリットは画面の色味が変わってしまう事…見比べなければ、そこまで気にならないとは思いますが、神経質な方は要注意!
さらにこのフィルムの特徴は、日本製のAGC旭硝子を採用していること。
非接触型ガラスフィルム施工品なので、フィルムは気泡レス!
油脂類のバリヤ(はいあがり防止)・拡散防止・付着防止・防汚などのメリットを発揮してくれますよ。
スポンサーリンク
第4位
エレコム ガラスフィルム フルカバー 全面保護 0.33mm
エレコム Xperia XZ3 ガラスフィルム SO-01L SOV39 フルカバー 全面保護 0.33mm 【画質を損ねない、驚きの透明感】 ブラック PM-XZ3FLGGRBK
少し金額が上がってしまいますが、こちらは信頼できる日本のメーカー『エレコム』が販売しているガラスフィルムです。
お客様からのリピート率も高かった商品ですが、価格の面で第4位にランクイン!
やはり値段相応の品質のよさで、貼り感•触り心地•透明度どれも高品質!
フッ素加工されているので指紋や汚れもつきにくく、ついてもサッと拭き取れます☆
ガラスも0.33mmと厚く、液晶画面をしっかりと守ってくれます。
ただし『厚み』と『3Dラウンド』が仇となって、素人ではキレイに貼りにくいのが難点…
貼り直しはできますが、不器用な方は少し難しいかもしれません。
それさえクリア出来ればかなりオススメできる商品です☆
第5位
iPhone8 強化ガラスフィルム 覗き見防止 JASBON
こちらは根強いファンがいる「覗き見防止」タイプのガラスフィルム。
電車内や休憩中に周りの目が気になることはありませんか?会社の機密情報などの見られたくない情報をスマホで確認する際に活躍するのが、この覗き見防止ガラスフィルムです。
通常のガラスフィルムと比べると画面の見づらさは上がってしまうのが難点ですが、左右30°より外角のディスプレイ表示を見えづらくし、プライバシーを守ってくれます。
フィルムの表面に特殊なコーティング加工されているので、水・油をはじき、指紋も付きにくく、汚れなどが付いた際もクロスなどで 簡単に拭き取ることができるのもポイント。
さらに貼り付けの補助ツールが付属しているので、貼り付けも簡単!
初心者でもガイドに沿って置くだけで、気泡もおきづらく貼ることができます。
保証期間も三ヶ月あるので安心して購入できるモデルです。
プライバシーを守りたい人はこれがオススメだね!
以上、5位までの紹介となります!!
ガラスフィルムが5つランクイン!
保護フィルムがランク外になっていますが、私からしたら「ガラスフィルム買っとけば間違いない!」という考えです。笑
ネットで買えば強化ガラスフィルムも価格が安いものが多くなっていますし、とりわけ保護フィルムを買うメリットが思い浮かびません。
ただ「とりあえず」「傷だけ守れれば良い」「安い方がいい」とお考えの方は、保護フィルムがオススメですね。
ここは自分の用途によって検討しましょう!
どこで買うのがいいの?
まず、
キャリアで買うのはオススメしません!
キャリアとはau、SoftBank、docomoのショップのことですね。
よく店内で販売してますが、高過ぎます!!
今は硬度9Hのガラスフィルムが主流なので、ぶっちゃけどれも強度に変わりはありません。
(厳密に言うとガラスの厚みによって少しの違いはあります)
しかしキャリアは無料で貼付けも行ってくれるので「貼付けサービス代込み」と思って割り切って買うしか無いですね。
では、どこで買うのがオススメか。
価格で考えれば
Amazon(通販) > 家電量販店 > キャリア
となります。
今は簡単に貼れるようになっているので、わざわざ高いところで買って貼付けてもらわなくてもいいかなー…と思いますね。
今回紹介した商品でも、キャリアで同じような物を買おうと思えば+2000円くらいすると思いますよ!
スポンサーリンク
油断は禁物
しかし!フィルムを貼ったからと言っても油断は禁物です!!
フィルムはあくまで、「割れにくくする」「傷がつかないようにする」商品です。
「必ず割れない物」ではありません。
落としどころが悪ければ、フィルムを貼っていても割れてしまうことも…
あくまで予防と思ってご使用ください☆
まとめ
購入は実店舗ではなく、通販!
購入するのはガラスフィルムを選ぼう!!
Xperia XZ3のおすすめケースも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください♪
ではでは!