みなさん、スマホやiPhoneのパスロックを解除したと考えたことはないですか?
亡くなった親族が使っていたiPhone、はたまた不倫調査など…意外と「スマホの中身を知りたい」と思われる方は多いのでは…??
しかし他者(他人)の4桁のパスコードが分からず苦難する方は多いでしょう。。
今回はそんな悩めるみなさんに、スマホ修理業者だった私が4桁のパスコードを推理によって解除する方法をお教えします。
スマホやiPhoneを数千件見てきた私が傾向を元にまとめていますので、信憑性は高いと思います。
何パターンかありますので、ぜひ試してみてくださいね☆
ただし悪用は厳禁だよ!!あくまで常識の範囲内で活用してください
注意点
こちらの記事は勝手に他人(他者)のパスロックを解除することを推奨しておりません。やむを得ずパスロックを解除しないといけない時にご利用ください。
万が一スマホを覗いたことにより、プライバシーの侵害によって訴えられても責任はとれません。
スマホのパスコードは一定回数間違えると、スマホ自体が長期間使えなくなる可能性があります。
この作業を行う際は自己責任にてお願い致します。
万が一、パスコードを間違えすぎてスマホが使用出来なくなっても保証はできません。
なおこのロック解除方法はあくまで私個人が見た範囲での傾向を元にした解除方法です。
これを全て試しても解除できない場合がありますので、ご理解ください。
また、各種推理の注意点をまとめているので、上から順番に試すのではなく、全て読んだ上で「自分に合った方法」を試してください。
①生年月日
このパスロックにしている人は最近は少なくなりましたが、それでも一定数います。
特に年配者はこれに設定している人が多いので、親御さんのパスロックを解除する時はまずこれを試して欲しいですね!
ただし『彼女•彼氏がいる人はこれにしていない人が多い』です。
なぜなら簡単にパスロックを突破されて中身を見られる可能性があるから。
なので彼氏•彼女がいる方は、このやり方を飛ばした方がいいです。
【例】1980年10月20日の場合
▼確率高い▼
①1980
②1020
▼確率非常に低い▼
③1910
④8010
⑤8020
⑥1920
生年月日応用編
①彼女•彼氏の誕生日
②記念日
③家族の誕生日
④ペットの誕生日
⑤好きなキャラクターの誕生日
⑥好きな選手(野球•サッカー)の誕生日•背番号
などなど…この生年月日にはいくつかの応用があります。
危機管理能力の高い人は自分の誕生日ではなく、他人の誕生日や記念日にしている人もいるので注意!
どれか見極めてトライしましょう!
スポンサーリンク
②電話番号
これは年配者や若年層問わず一定数います。
あまり警戒心の高くない人はこれにしている可能性が高いと思われます。
【例①携帯】090-XXXX-XXXX
▼確率高い▼
①XXXX
②XXXX
【例②固定】0888-39-2109
▼確率高い▼
①0888
②2109
▼確率非常に低い▼
③8839
④3921
携帯電話と固定電話があるので、どちらも試してみるのがベスト!
特に若年層は『実家の電話番号』にしている子が多いイメージです。
③メールアドレスから推理
これは若年層に一定数います。
こちらも警戒心の高くない人はこれにしている可能性が高いと思われます。
【例】akahamkalari0910@gmail.com
①0910
メールアドレスに4桁の数字が入っている場合は疑いましょう!
④名前から推理
名前を数字で表せる人に多いです。
年配者よりも若年層に多いイメージです。
【例①】みつはしさん
3284(みつはし)
【例②】さいとうさん
3110(さいとう)
このように名前を数字に変換できる人はこれにしている傾向が強いですね。
スポンサーリンク
⑤車のナンバー
車好きな方はこれにしている確率が非常に高いです。
特に男性に多いですね。
【例】品川311 12ー33
▼確率非常に高い▼
①1233
②3312
▼確率高い▼
③3110
④0311
⑥郵便番号
これに設定している人は少ないですが、一応0ではないでの書き留めておきます。
年配者と若年層ともにたまーに見る程度です。
【例】744−6580
▼確率に高い▼
①6580
▼確率低い▼
②7440
③0744
スポンサーリンク
⑦部屋番号
これは若年層でたまーに見ます。年配者には少ないですね。
自分の家の部屋番号よりも、実家の部屋番号にしている人が多いです。実家の部屋番号を知っている人は試すのもアリ。
【例】704
▼確率高い▼
①7040
②0704
前後に『0』をつけるケースが多いですが、その人が好きな数字をつける場合もあります。
ここは見極めが必要ですね。
⑧番地
番地に設定している人は多くはないですが、少なからずいるので一応記載しておきます。
【例】広島県◯◯市◯◯町13−9−505
▼確率低い▼
①1390
②0139
③5050
④0505
などなど…
番地+『0』にしている方が多いです。その他、番地+『好きな数字』もいらっしゃいますがかなり少数派なので、この方法は試さなくてもいいかな〜という感じ。
スポンサーリンク
⑨他のパスワードを参考にする
再現性が高いですが、これを知ることが難易度が高いです。
【例】他のパスワード
①通帳
②クレジット
③パソコンのパスワード
③ゲームのパスワード
などなど…
めちゃくちゃ入手することが難しいとは思いますが、家族だったら通帳やクレジットの暗証番号を知っている方も多いのではないでしょうか??
通帳やクレジットと一緒のパスワードにしている人は非常に多く、「危機管理能力が高い人」ほどこの暗証番号を使っています。
なぜなら通帳やクレジットの暗証番号は人に教えないものだからです。
だから人に教えたくない•見られたくないスマホ•iPhoneのパスワードをこれと一緒のものにしているんです。
ただ他人だとこれを知るのも難しいから親族向けだね。
⑩意味のない数字の羅列
基本的に忘れてしまう可能性のある『意味のない数字の羅列』は敬遠されがちですが、それでも多数の人はこれに該当します。
しかし全く『無意味な数字の羅列』は本当に覚えにくいので、連続した数字を選択している人が多いです。
『0000』や『9999』や『7777』など。
そして4桁全て同じではなく1文字だけ別の数字にしたり、押しやすい数字を選ぶ傾向があります。
数字の羅列に意味はないけど、規則性があるってことだね!
【例】規則性のある数字
▼確率高め▼
①0007
②0008
③0009
④7770
⑤8880
⑥9990
▼確率普通▼
⑦1110
⑧0909
⑨0808
⑩0707
⑪9090
⑫8080
⑬7070
⑭2580
などなど…
本当に適当に数字を決める人はいないので、何か規則性がある数字にする人が多いです。
ただしこの法則で設定している人はかなり見破るのがかなり大変…
逆に言えば「適当な数字の羅列で設定すれば見破られない」ということにもなりますけどね。笑
まとめ
以上、 スマホ•iPhoneの4桁のパスロックを解除する方法をまとめました☆
スマホ修理業者だった私が、数千件見てきた傾向を元に記載していますので信憑性は非常に高いと思います。
ただし始めの注意点に書きましたが、何度もパスコードを間違えてしまうとスマホ•iPhoneに『ロック』がかかってしまって操作ができなくなる可能性があります。
そのためロックの解除は自己責任にてお願いします。
なお、こちらの記事は勝手に他人(他者)のパスロックを解除することを推奨しておりません。やむを得ずパスロックを解除しないといけない時にご利用ください。
万が一スマホを覗いたことにより、プライバシーの侵害によって訴えられても責任はとれません。
またこのロック解除方法はあくまで私個人が見た範囲での傾向を元にした解除方法です。
これを全て試しても解除できない場合がありますので、ご理解ください。
ではでは!
おばあちゃんの一言コメント
何度も言うが、悪用は厳禁じゃぞ!!