今回はみんなで盛り上がれる学生さんにおすすめのテーブルゲーム•パーティーゲーム•ボードゲーム5選をご紹介!
ルールも簡単☆
学校でも家でも手軽に出来て、特に盛り上がる商品を中心にまとめていきます!
これを持って行くだけでみんなの輪の中心に!?
きっと気になるパーティーゲームが見つかりますよ☆
人狼などメジャーなものじゃなく、マイナーで面白いゲームを厳選したよー!
- 質問を通して推理するコミュニケーションゲーム『黄金体験』
- 1対1の即興おしゃべりバトル!『ペチャリブレ』
- トーク&かるたげーむ!ツッコミで札を取れ!『ツッコミかるた』
- キャラクターになりきる演技力が勝利のカギ!?『ヒットマンガ』
- 特殊効果付き!逆ババ抜きゲーム『ミツバチマッチ+』
- 関連記事
- まとめ
質問を通して推理するコミュニケーションゲーム『黄金体験』
誰の記憶にもある体験をテーマにした、みんなで盛り上がれること間違いなしのコミュニケーションゲーム!
なんの体験について話をしているのか、質問を通して推理していこう!
親を1人決め、親は様々な体験が書かれたお題カードをランダムで1枚自分だけに見えないように固定します。
そして親は1ラウンドに1回「いつこれを体験したか?」「誰と体験したか?」などと子に質問することができます。
質問された子は自分の実体験をもとに答え、それを聞いた後に親はお題カードに何が書かれているか回答します。
そこで正解すれば、ラウンド数に応じて得点が入るというゲームです。
質問していると次第に「ん!?何の話してる??」となって、次第に笑いが…笑
各々その体験について話しているので、プレイするごとにコミュニケーションが自然にとれて、相手のことをもっと知ることが出来るのが特徴☆
「これから仲良くなりたいな〜」という人たちとの遊びにもってこいで、合コンでも活躍しそうです!
- プレイ人数:3~6人(2人用協力ルールあり)
- プレイ時間:約15分
- 対象年齢:8歳以上
プレイ動画はコチラ
1対1の即興おしゃべりバトル!『ペチャリブレ』
与えられたキャラクターカード1枚とアイテム/特徴カード2枚で、相手のキャラクターをどう倒すか即興で言い合う1対1のトークバトルです。
勝敗を決めるのは2人のトークを聞いている他のプレーヤー。
各プレイヤーはキャラクターカードを1枚、特徴カードを2枚受け取ります。
それを表にしたら2人のプレイヤーが対戦を行います。
対戦の方法は自分のキャラクターと特徴を上手く使って、いかに相手のキャラクターを倒せるのかを順番にアピールしていくだけです。
2回ずつアピールしたらゲームが終了し、他のプレイヤーは「バトルに勝った」と思う方のプレイヤーを一斉に指をさし、多票を得た方の勝利となります。
いかに相手のキャラクターの弱さにつけ込むか、自分のキャラクターをアピール出来るかだけの大喜利トークゲームです。
中二病ほど面白い!想像力をフル回転させて相手をどう倒すか考えよう!
とんでもない能力を考えたり、さらにそれを超える能力を考えたり…完全にべしゃり力の強さがゲームの強さに直結します!!笑
これは友達でワイワイするのに向いてますね☆
- 対象年齢:8歳以上
- プレイ人数:3~19名
- プレイ時間:〜20分
プレイ動画はコチラ
【大爆笑】YouTuberが出てくるペチャリブレゲームがくそ面白かったwww
スポンサーリンク
トーク&かるたげーむ!ツッコミで札を取れ!『ツッコミかるた』
「ツッコミかるた」は2チームに分かれて行うチーム戦カードゲーム!
プレイヤーはランダムで20枚の「ツッコミカード」を選び、ツッコミが書かれた面を上にしてテーブルの上に並べておき、ゲームが始まったら残ったツッコミカードの山札の上に書いてある「トークテーマ」にしたがって会話を進めていきます。
トークの中で誰かが「ボケ」たらそれ以外のプレイヤーがテーブルにある「ツッコミカード」から的確なツッコミを選び、声に出してツッコミましょう!
相手チームのボケにツッコミを入れれば1点、味方のチームにツッコンだ場合は2点もらえます。
そして山札から1枚を表にして並べて置き、これを繰り返し先に10点を超えたチームが勝者となります。
そして「もうええわ!」と一声入れればゲーム終了☆
トークテーマにそってボケを入れるのですが、それに対して札を選んで上手にツッコミます。
「なんで今そのツッコミ!?」というようなことも起こり、爆笑間違いなし!
結構すべり知らずなカードゲームなので、1セット持ってけば色々なシーンで使えますよ☆
- 対象年齢:12歳以上
- プレイ人数:2~8名
- プレイ時間:10〜20分
プレイ動画はコチラ
キャラクターになりきる演技力が勝利のカギ!?『ヒットマンガ』
読み手が作ったオリジナルセリフを聞いて対応するカードをとる新感覚かるた『ヒットマンガ』
3~10人用のゲームで、順番に読み手が回ってきます。
読み手は、読み札のフキダシの中にはいるセリフを考えて、読みます。雰囲気がでるように、コマのキャラになりきるのがポイント!
他のプレイヤーは読み札が読んだ札と同じ札を予想して取り、見事正解すれば、札をとったプレイヤーと読み手どちらにもポイントが入ります。
これを繰り返して、ポイントが一番高いプレイヤーが勝ちとなります☆
今回紹介する商品の中で一番おすすめなのがこの商品!
読み手が漫画の1コマを再現するのですが、そのキャラになりきって『ぽいこと』を言います。
想像力や演技力が試されるのですが、中にはめちゃくちゃ演技がヘタな人や「絶対そんなこと言ってない!」とツッコミたくなることも…笑
ぜひプレイ動画を見てみてくださいね☆
- 対象年齢:6歳以上
- プレイ人数:3~10名
- プレイ時間:約20分
プレイ動画はコチラ
【大流行?】ヒットマンガゲームがわかりやすくて超面白いwww
特殊効果付き!逆ババ抜きゲーム『ミツバチマッチ+』
相手の手札と心を読みながら女王蜂を奪い合え!
簡単なルールで子供から大人まで盛り上がれる特殊効果付き「逆ババ抜き」の登場☆
かわいいハチの書かれたカードを使ってババ抜きをするのですが、ババを最後まで持っていたプレイヤーが勝ちという『逆ババ抜き』です。
1〜10まで書かれたカード2枚ずつと、女王バチ(ババ)が1枚とスタートプレイヤーを決めるカードの計22枚だけで遊べる、超コンパクトなカードゲーム!
手番には好きな相手からカードをひいて、ババ抜き方式に同じ数字のカードが揃ったら捨てていきます。
捨てたカードによっては効果があるので、それを発動させながら誰が女王バチを持っているか探っていきます。
自分の手札を女王バチ1枚にすることができたプレイヤーが勝者☆
ありそうでなかった『特殊効果付きの逆ババ抜きゲーム』!
シンプルなルールなので、子供•大人•性別関係なく遊べるテーブルゲームです。
説明書を見なくても遊べるので、テーブルゲーム•ボードゲーム•カードゲームなどをやったことがない人にもおすすめ☆
特に「女性と一緒に楽しみたい!」って方にプッシュしたい商品ですね!
- 対象年齢:6歳以上
- プレイ人数:3~5名
- プレイ時間:〜10分
紹介動画はコチラ
スポンサーリンク
関連記事
よければ、以前私が紹介したパーティーゲームもご覧ください☆
『ガキの使いやあらへんで!』で紹介された世界のテーブルゲームや、売り切れ店舗続出の『テストプレイなんてしてないよ』などを紹介した記事を書いています。
『ガキ使』世界のテーブルゲーム
テストプレイなんてしてないよ
まとめ
今回は学生さんにおすすめのみんなで盛り上がれるパーティーゲームを紹介させていただきました☆
みなさんは気になる商品はありましたか?
持っているだけでクラスの人気者になれること間違いなし…!!
どれもシンプルなルールなので、簡単に覚えられてすぐに遊べます。学校帰りや休憩時間に活躍すると思うので、ぜひご検討ください♪
ではでは!