幼少期から料理が好きで趣味で色々作っていました。
その中で誰でも簡単に作れ、そこそこ美味しいものを紹介していこうと思います。
しかし期待は禁物!料理の腕前はそのへんの主婦よりもよっぽど下手です(笑)
ただ簡単に作れるので、ぜひ休日の男性の皆様
大切な人へ日頃の感謝を込めて手作り料理はいかがでしょうか?
きっと喜んでくれるはずです☆
もちろん、女性の方もぜひ作ってください!
料理上手な方は参考にしないでっ!!笑
まず始めに…
私流の簡単ご飯とは
①なるべく行程は少なく(簡単/早い)
②食材や調味料は普通のご自宅にあるものを使用する/代用する
③処理に手間のかかるものは冷凍野菜を使用する
④誰が作っても同じクオリティー(技術がいらない)
⑤そこそこの美味しさ
この5項目を重要視しています。
クックパッドにも簡単料理が多数掲載していると思いますが、
「その調味料お家にないよ…」
「その野菜買っても処理が大変…余っちゃうし…」
「あれ?行程間違えた?この用語なんだろう?」
とか不満がありました。
そこを料理下手な男性の私目線でズバリ解決!できたらいいな(願望)
という企画となります(笑)
今日の料理はグラタン!!調理時間約25分
いきなり難易度高くない…?
と思っているそこのアナタ!!めちゃくちゃ簡単にグラタン作れます!
他の方のレシピでは焼く行程だけで20分かかってしまうグラタンが、全行程25分で出来るのか!?
その真相はいかに!?
まずは食材をご覧あれ!
材料(2人分)
鶏もも肉 ……1枚(約300g)
玉ねぎ ……1玉
ほうれん草(冷凍野菜でOK)……一握り
スライスチーズ ……4枚
バター(チューブでバターでもOK) ……大さじ2
小麦粉 ……大さじ2
牛乳 ……250cc
コンソメ ……大さじ1と1/2
塩コショウ ……ふたつまみ
たったこれだけです!
ね?なんだか作れそうでしょ?
では、続いて調理行程へ
行程
行程① 約4分
玉ねぎを薄切り
鶏もも肉を一口サイズに
行程② 約7分
熱したフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて、【中火】で玉ねぎと鶏もも肉を炒めます。
玉ねぎに火が通ったらほうれん草を入れ炒めます。
※玉ねぎに火が通ると色が変わって柔らかくなります
行程③ 約2分
【火を止めます】バター(大さじ2)をいれて溶かします。
【火を止めます】バターが溶けたら小麦粉(大さじ2)をいれて全体に馴染ませます。
行程④ 約6分
【弱火】牛乳(250cc)、コンソメ(大さじ1と1/2)、塩こしょう(ふたつまみ)を入れよく混ぜます。
とろみが出て来たら火を止めて、耐熱皿へ移します。
※オーブンで使用するので、レンジ専用のお皿は使わないでください!
行程⑤ 約6分
チーズを乗せ、オーブントースターへ!
※チーズの上にパン粉を振り掛けると表面がカリカリに仕上がります☆
余熱なんか必要なし!200〜230℃で約3分!
フライパンで食材には火が通っているので、表面に軽く焦げ目が付けば完成です!!
※オーブンレンジの場合は余熱がです。
食べてみて味が薄い場合は、お好みで塩こしょうを振り掛けてください。
たったの5工程!どうでしょうか?以外と簡単にグラタンの完成です☆
味もそこそこ美味しく、男性がソースから作ったと言えばきっと驚いてくれますよ!
慣れた方はもう一手間!
◆食材を変えてみたり(ウインナー/カボチャ/アスパラなどオススメ)
※食材をプラスする時は玉ねぎの料を半分にするなど調整してください
◆⑤の行程でチーズに凹みを作ってそこへ生卵をINして焼くと〜…
半熟卵がのったグラタンの完成!!
ちなみに
片付けから食器洗いまでが料理です!
せっかく料理を作って大切な奥様や彼女に感謝の気持ちを伝えても台所が散らかっていて、後片付けは大切な方が…では意味がありません!!
しっかり最後まで自分でやりましょーう!