皆様、もうご存知でしょう
東京ラスク
恥ずかしながら私は最近知りました。
というのも広島には店舗がなく、手に入れる事ができなかったのです…
それが友人からのお土産として頂いたのですが、これがもう美味しいのなんの…
今まで知らなかったのが悔やまれます。
人生の○%損しているのやーつです(笑)
広島で定番のラスク購入場所といえば、”そごう広島”の【ガトーフェスタハラダ】ではないでしょうか?
よく人が列をなしているのが見られます。
私個人の意見ですが、東京ラスクの方が美味しい…美味しすぎる…
特に気に入ったのはプレミアム・アマンドラスク!
定番で人気の商品みたいですね。嫁にも大好評です。
ラスクとアーモンドのサクサク感と、バターやキャラメルの風味がなんともたまりません。正直こんなに美味しいラスクは食べた事なかったです
とりあえずまだまだ食べたくなって(嫁も催促)
注文出来る所はないかなーと探していると
あるではないですか!!
とりあえず1つポチリしました。少し多いかなー…と思ったのですが、恐らく嫁とぺろっと食べちゃいます。ダーエットは明日から〜♪
のし紙、メッセージカード、手提げ袋なども無料で付けてくれるみたいなので色々なシーンで使えそうですね。
プレミアム・アマンドラスクとは
パン作りから始まった
最高級ラスクへの道
東京ラスクの歴史は、社主がある時、偶然食べたラスクの味に感動したことで始まりました。「こんな商品を、いやこれ以上に美味しいものを作りたい!」という衝動から、ラスク作りへの挑戦の幕が開いたのです。まず取り組んだのは、専用のフランスパンの開発です。フランスパンの製法は、その道の名人に教えを請いました。お菓子職人として腕に覚えのあった社主と名人との間では、意見が対立して火花が散るような場面もありました。しかし、そうした紆余曲折を経て〝サクサク感〟と〝のど越し〟が両立する、理想的なラスクの基本形が完成。こうして生まれた定番のシュガーラスクが「プレミアム・アマンドラスク」のベースとなります。
シンプルだからこそ
選び抜かれた素材たち
至高の美味しさを追求するべく、「プレミアム・アマンドラスク」にはじっくりと吟味して選ばれた原材料が使用されています。芳醇な風味を出すため、バターの上澄みのみを贅沢に使用。数種類の小麦粉を独自にブレンドすることで、〝ラスクの命〟とも言えるサクサクとした食感が生み出されます。「プレミアム・アマンドラスク」の贅沢な美味しさを支えるのは、豊かな土壌と穏やかな気候、そして燦々と降り注ぐ太陽に育まれた、カリフォルニア産の生アーモンドです。フランスパンとアーモンド、キャラメルというシンプルな素材の組み合わせだからこそ、それぞれの品質にごまかしはききません。
香ばしいアーモンドと
濃厚なキャラメルの二重奏
定番商品である「シュガーラスク」の上に、パンが見えなくなるほどの、たっぷりの生アーモンドとキャラメルをトッピング。繊細に温度管理されたオーブンでこんがりと焼き上げることで、アーモンドの香ばしさと濃厚でまろやかなキャラメルの風味を全体にまとった〝最高傑作〟が生み出されます。豊富な商品ラインナップの中でも、群を抜く高級感を備えた「プレミアム・アマンドラスク」は土産物としても重宝されており、店頭では常に一番人気。東京ラスクのこだわりがぎっしり詰まったその味わいを、皆さまもぜひ一度、楽しんでみてください。
うーん、こだわって作っているのが分かりますね!
そりゃ美味しいはずです!
広島にも店舗できないかな…もっと手軽に買いたいですが、とりあえずは通販で我慢です。